こまブロ!

元寮生が信州大学こまくさ寮入寮予定者に向けた個人ブログを配信しています。入学前から入学後まで役に立つ情報を配信中!

【新入生必見】友達をつくる方法6選

若者の友達同士で仲良くしている


 信州大学は長野県以外の出身者の割合が非常に多いです。長野県出身者が25%ほどで残りが他県からの出身者となります。

 

 大学のある県以外の出身者が多いというのは珍しいことで、他大学ではあまり見られません。そういうこともあって、信州大学の新入生は知り合いがいないということも多いです。

 

 今回は新入生向けに友達をつくる方法についてまとめました。友達をつくるメリットについてもまとめましたのでご覧ください。

 

大学生が友達をつくるメリット

1. 授業をサボりづらくなる

授業中に居眠りしている学生

 

 仲のよい友達ができれば、授業をサボりづらくなります。ただ、サボりがちな友達ができてしまうと、自分もつられてサボりがちになってしまいます。特に新入生は友達を見極めた方がよいでしょう。

 

 友達がいないと引きこもりがちになることがあります。友達がいれば欠席した場合に心配してくれるので、引きこもりにくくなります。

 

 新入生は、サボりぐせ防止のために1人は友達をつくった方がよいでしょう。「周りの5人が自分の平均」というように、周りの友達は自分が憧れる人を選ぶとよいかもしれません。

 

2. 情報収集の手段となる

情報が集まってくるイメージ

 

 友達ができると情報収集が容易になります。特に勉強の部分で役立つはずです。

 

 授業を欠席したときに連絡事項などを伝えてくれたり、テスト前には過去問をくれたりするかもしれません。

 

 また、特定の分野が強い友達がいれば勉強が楽になりますし、人脈が広い友達がいれば友達を通して自分の人脈も広がるかもしれません。イベントなどの情報も友達を通して入ってくることがよくあります。

 

3. ストレス発散

ストレスから解放された男性

 

 友達と会話することでストレス発散になります。信大生の多くは実家から離れて暮らすことになるため、新入生はホームシックになりやすいです。そういうときに友達がいればストレスが軽減します。

 

 大学生はテストやレポートに追われてストレスを抱えがちです。友達がいないとストレス発散方法を自分で見つけないといけませんが、友達がいれば5分ほど会話するだけでかなりのストレス発散になります。

 

 ストレス発散の面から考えても、新入生は1人だけでもいいから仲の良い友達をつくっておくべきです。

 

4. 人脈が広がる

 友達が増えていけば人脈が広がります。人脈は将来重要なものになります。

 

 信大の1年生は全学部とも松本で過ごします。他学部の学生と交流できるのは1年の間だけかもしれません(特に離松勢)。1年の間に多くの学部の友人をつくっておくと、将来何かの役に立つかもしれません。

 

新入生が友達をつくる方法

1. 新入生歓迎会に参加する

若者たちがパーティーをしている様子

 

 合格後に届く資料の中に新入生歓迎会のお知らせが入っているのではないでしょうか(名前間違っているかも)。入学前に行われるもので、新入生同士の親交が深められます。

 

 ただ、長野に来るのも大変でしょうから無理して行く必要はないでしょう。長野県外の出身者なら新入生歓迎会以外の方法で友達をつくることをおすすめします。

 

2. サークルに参加する

サークルに参加する新入生たち

 

 新入生が最も友達をつくりやすい方法はサークルに参加することです。サークルの新歓に参加すれば、同級生と仲良くなれます。

 

 サークルに参加するのはとても勇気がいることですので、全ての人におすすめはしません。こちらの記事も参考にしてください。

 

komakomakomakusa.hatenablog.jp

 

3. 授業で近くの席の子に話しかける

近くの人に話しかける人

 

 1番取っかかりやすい方法が授業で話しかけることです。1年の間は教養科目が多くグループワークがある授業も多いです。

 

 グループワークの際に積極的に話しかけていけば友達を簡単につくれます。勇気はいりますが、頑張って話しかけてみましょう。

 

4. Twitterで交流する

Twitterのアイコン

 

 Twitterでの交流は、合格から入学前までの間に友達をつくる方法としてはおすすめです。

 

 毎年信大の合格発表日になるとTwitterで#春から信大 というハッシュタグをつけた投稿がよく見られます。

 

 #春から信大 の投稿にリプしてもいいですし、自ら#春から信大 とつけて投稿してもよいでしょう。投稿する際に学部も書くと、同じ学部の友達ができやすいでしょう(ただし個人情報なので自己責任で投稿してください)。

 

5. グループLINEを利用する

LINEを使ったチャットのイメージ

 

 グループLINEを使う方法もあります。入学前後に誰かしら学部のグループをつくるはず。グループLINEに参加して積極的に発言してもいいでしょう。

 

 また、気に入った人がいれば友達追加してみましょう。個チャで積極的に話しかけてみれば友達になるかも。

 

6. こまくさ寮に入寮する

学生寮のイメージ

 

 こまくさ寮に入寮すれば入学前から友達ができる、生活費が浮くといいことづくめ。

 

 世帯年収が1000万円に満たないなら応募する価値があると思います。こちらの記事も参考にしてみてください。

 

komakomakomakusa.hatenablog.jp

komakomakomakusa.hatenablog.jp

 

 

まとめ

 今回は新入生が友達をつくる方法について紹介しました。今回の方法以外にも友達をつくる方法はたくさんあると思います。

 

 友達をつくることで生じるデメリットもありますが、新入生は友達をつくっておくとよいでしょう。

 

 いい成績をとるためにも、友達の協力を借りられる環境をつくっておくことをおすすめします。また、大学での友達が一生の友達になることもありえます。まずは自分から積極的に話してみることから始めましょう。