こまブロ!

元寮生が信州大学こまくさ寮入寮予定者に向けた個人ブログを配信しています。入学前から入学後まで役に立つ情報を配信中!

スーツは購入する必要があるのか?使う場面、必要性についてまとめました

スーツを着ている若い男性


 大学の入学式では、みんなスーツを着て出席します。高校までスーツを着たことがない学生なら「スーツって面倒くさそう」と思っているかもしれませんね。

 

 ところで、スーツって結構高いんですよね。革靴とか全部揃えると最低でも2万円とか普通にかかります。高いこともあって「スーツ買いたくない」っていう人もいるかもしれません。

 

 今回は大学におけるスーツを使う場面、スーツの必要性についてまとめました。

 

スーツを使う場面

スーツを着ている若い男性たちのシルエット

 以下では、スーツを使う場面を紹介します。私が考えるところ、大学生がスーツを着る場面は主に3つあると思います。

1. 式典

 ほとんどの人が式典ではスーツを着用します。大学の入学式、卒業式はもちろん、身内の冠婚葬祭でも着用するでしょう。

 

 高校生までなら制服で許されたでしょうが、大学生ともなるとスーツ以外の選択肢はないでしょう。

 

2. 就活

 就活の際にはスーツは必須です。スーツ以外を着るということはほとんどないでしょう。

 

 インターンシップでもスーツを着用することがあります。就活は大学3年頃から始めるのに対し、インターンシップは学年関係なく始められます。

 

 インターンシップに関しては私服OKというところも結構あります。ただ、スーツ着用が義務のところもあるので、スーツは必要ですね。

 

3. バイト

 バイトでもスーツを着用する場合があります。バイトの面接の場合、私服でもいいこともあります。

 

 家庭教師、塾講師の場合はスーツを着用することになるでしょう。また、営業系のバイトを始める場合もスーツが必要となるはずです。

 

スーツの必要性

スーツを着ている若い男性のイラスト

 前項でスーツを使う場面についてまとめました。しかし、実際スーツを使う場面はそう多くありません。

 

 就活は3年頃からですし、インターンシップも3年になるまで行かない人も多いです。バイトについても塾でない限りは面接は私服で大丈夫な場合が多いです。

 

 私は入学以来、入学式とインターンシップでしかスーツを着用していないです。今まで2回しか着たことがないですね。

 

 卒業までに着る機会はそんなにないので、大学の間は親のお古とか安いやつとかでもよいかもしれません。

 

 塾講師などのバイトをしない限りは、3年になるまでは入学式でしか着ないでしょう。ですので、入学式だけ親のを借りて3年になったら購入するのもありです。

 

まとめ

 今回はスーツを使う場面、必要性について紹介しました。

 

 大学生活でスーツを着用する機会は意外と少ないです。そのため、入学前に急いで買わなくてもよいかもしれません。

 

 ただほとんどの新入生が新品のスーツを着ますし、4月はスーツが安く売りだされるので買うのが無難ではあります。

 

 金銭事情、バイト、就活予定などと照らし合わせてスーツを購入しましょう。