こまブロ!

元寮生が信州大学こまくさ寮入寮予定者に向けた個人ブログを配信しています。入学前から入学後まで役に立つ情報を配信中!

やる気がある大学生におすすめすること5選

やる気がありそうな女子大生


 長い受験勉強が終わり、大学進学のタイミングでやる気が上がっている大学生もいることでしょう。意識高い「系」になるのは避けたいですが、やる気があることはいいことです。

 

 今回はやる気がある大学生向けに、おすすめすることを紹介します。学部問わず未経験者でも始められることを紹介します。あまり知られていないことも紹介するので、是非ご覧ください。

 

やる気がある大学生がすべきこと

1. プログラミング・アプリ開発

プログラムコードのイメージ

 

 プログラミングができると自分の作りたいアプリを開発することができるようになります。一見情報系の学生しかできないと思われがちですが、どの学部であってもアプリ開発は重要な能力です。

 

 農学部なら家畜のデータを分析するアプリをつくって、家畜の健康管理につなげられます。医学部なら画像解析のアプリをつくることで診断の補助が可能です。

 

 アプリがつくれなくても基礎知識があれば、他人の作ったアプリを理解することができるようになります。またアプリの発注をする際に、プログラマーの気持ちになって注文することができます。

 

2. ブログ・アフィリエイト

ブログを書くためのパソコン

 

 ブログは自分の書きたいことを書けるツールです。アフィリエイトは自分のブログなどに紹介したい商品のリンクを貼って、そのリンクから契約成立するとお金がもらえるというものです。

 

 ブログ・アフィリエイトに取り組むことで発信力が身につきます。相手のニーズに立って分かりやすい文を書く能力も身につきます。さらに、日頃から文章を書くことで、大学のレポートが楽に感じるというメリットがあります。

 

3. データ分析

世界中のデータが集まっているイメージ

 

 ネット上では、データ分析の大会がたくさん開かれています。Kaggleはその1つです。

 

 データ分析もプログラミング同様、どの学部でも必要な能力となります。特に人文学部などはカウンセリングのデータ分析などに活かせます。

 

 データ分析は始め方が難しいですが、次に紹介するMOOCで学習するとよいでしょう。MOOCでは機械学習などの講義があります。機械学習はデータ分析と関わりが強い手法です。

 

4. MOOC

オンライン学習に励む男性

 

 MOOCとは無料で学べるオンライン動画学習サイトの総称です。ただの無料学習サイトというわけではなく、大学レベルの授業の無料サイトという感じです。

 

 日本ではJMOOCが有名です。JMOOCでは機械学習Python(プログラミング言語の一種)をはじめ、たくさんの分野の講義が受けられます。一度覗いてみるとよいでしょう。

 

5. ボランティア

ボランティアに参加する若者たち

 

 ボランティアは数々のメリットがあるので、大学生にはおすすめです。こちらのサイトをご覧ください。

 

komakomakomakusa.hatenablog.jp

 

まとめ

 今回はやる気がある大学生向けに記事を書きました。本などから始めるのもよいですが、挫折しやすいので今回紹介したサイトなどを使って継続的な学習につなげましょう。

 

 個人的におすすめなのはMOOCです。自分の好きな時間に見ることができ、動画で学習できるので本が苦手な人でも簡単に学べます。しかも無料。是非始めてみてください。